お知らせ・ブログ

銀行は社会インフラとして明細APIを公開すべき

現状、経済取引では、銀行決済が主流です。

しかし、金融機関の勘定システムのアーキテクチャが古いせいで、セキュリティレベルを変えたWEBサービスを容易に作ることができないのでしょう。

銀行データの取得が企業の業務プロセス上、ボトルネックになっています。

無理やり銀行のオンラインサービスにログインしてデータ取得するサービスがありますが、銀行のセキュリティポリシー上は歓迎されないことですし、わざわざセキュリティのリスクをとることになるので、通常の企業では利用は難しいです。

民間がこのような苦労をしなくてもよいように、銀行はセキュリティレベルに応じてWEBサービスを提供してもらいたいものです。

銀行は営利企業でもありますが、公共性も求められる社会インフラです。

まずは、明細取得のAPIだけでもセキュリティレベルが低くて済みますので、通常の認証と分けて提供してもらいたいです。

差別化にもなると思いますし、個人的には、そのオープンな姿勢の銀行は、好きになりそうです。

ご検討ください!

代表取締役 CEO 印具 毅雄(イング タケオ)

ツバイソ株式会社

公認会計士、税理士

広島生まれ、福岡育ち。中学生の頃からパソコン、プログラミングが好きで、N88-BASICやマシン語に親しむ。大学、大学院では、AI関連技術のニューラルネットワーク、ファジィシステムとともに遺伝的アルゴリズムの改善研究をC言語で行う。 1999年、修士(芸術工学)。日本知能情報ファジィ学会論文賞受賞「単峰性関数当てはめによるGA(遺伝的アルゴリズム)収束高速化」
インターネットベンチャーを立ち上げるべく、経営の勉強のために公認会計士を取得(公認会計士二次試験2000年合格、登録番号19193)。監査法人トーマツ(Deloitte)を経て、2006年にブルドッグウォータ株式会社の創業、事業開始。 2015年、同社よりRobotERP®ツバイソ事業を会社分割し、ツバイソ株式会社を設立。

ページ先頭に戻る