【ツバイソPSA】バージョン2.0リリースノート
バージョン2.0をリリースしました。
リリース内容は以下の通りです。
新機能
-
マスタ関係
- 【為替レート】オブジェクトで、「為替レート種別」が「前月平均TTM」、「前月末日」、「今月初日」のレコードが取引日のレートの同期と併せて自動作成されるようになりました。「ツバイソスペースツール」のページで、手動で追加することも可能です。
-
制作プロセス
- 【制作指図】オブジェクトに、レコードの再利用機能を追加しました。この機能により、過去レコードを再利用して新規作成することが可能となり、入力の手間を削減できます。
-
その他、全般
- 各種帳票で、明細行のフォントサイズが指定できるようになりました。カスタム設定の「帳票レイアウトオプション」項目、または各レコードの「帳票レイアウトオプション(システム用)」項目でフォントサイズを設定できます。2つが設定されている場合は、レコードの「帳票レイアウトオプション(システム用)」項目の設定が優先されます。
- 【案件】レコードで、データインポート等のキーとして使用できる「案件TBコード」項目を追加しました。それに伴い、「案件ID」項目の名称を「案件ID(旧)」に変更しました。
- カスタム設定に「案件TBコード自動採番機能の使用」を追加しました。【案件】レコード新規作成時に「案件TBコード」項目の値を自動採番するかを設定できます。
- 【入金予定】に「赤黒修正」機能を追加しました。「入金予定日」項目等の変更が必要な場合に、赤伝票用と黒伝票用のレコードを登録することで修正できるようになりました。
機能改善
-
マスタ関係
- 【取引先関連情報】オブジェクトで、「仕入先登録番号(インボイス制度)」項目の入力ミスを防止するため、入力した値の先頭の文字が"T"ではない、または、数字桁数が13桁ではない場合にエラーとなるよう入力規則を追加しました。
- 【取引先債権債務情報】オブジェクトに「外貨建取引の有無」項目を追加し、【取引先関連情報】レコードから値が自動転記されるようになりました。「外貨建取引の有無」項目の値は、システム連携によりツバイソERPの取引先管理へ反映されます。これまで使用していた「外貨取引の有無」項目は、内部管理に変更しました。
- 【取引先債権債務情報】オブジェクトの「源泉徴収区分」項目は、【仕入経費明細】や【支払予定】レコードのシステム連携では使用しないため、ページレイアウトで非表示にしました。
-
売上プロセス
- 【見積】オブジェクトに、「管理会計集計対象外」項目を追加しました。チェックを入れた場合は、【管理会計2】レコードに転記され、管理会計レポートの集計対象外とすることができます。
- 【見積】、【受注】、【納品】レコードから出力できる各種帳票で、明細欄の「単位」が10文字まで表示されるようになりました。
- 【見積】、【受注】レコードの明細エディタ画面で、「金額」項目、「金額(税抜)」項目の名称を「標準原価」、「見積原価(税抜)」に変更しました。
- 【見積明細】オブジェクトの検索レイアウトに、「利益率」項目を追加しました。これにより、利益率を基準とした【見積明細】の絞り込みが容易になりました。また、「商品・サービス承認ステータス」項目を削除しました。
- 【受注】レコードから前受請求の作成を行う際、請求明細が作成されていない受注明細がデータテーブル形式で表示されるようになり、利便性が向上しました。
- 【納品】レコードで、検収書の検収日を設定する「帳票(自由)[受取]フィールド2」項目に日付の入力がない場合に、送付先側で日付が手入力できるよう「年月日」の印字位置を調整しました。
-
調達プロセス
- 調達プロセスの各種レコードで、「仕入先」項目で選択している取引先を変更しても「納品先」項目は更新されないようになりました。
- 【調達依頼】レコードで、「担当者」項目に無効なユーザーが設定されている場合のエラーメッセージを改善しました。
- 【調達依頼】レコードの新規作成画面の入力画面のUIを改善しました。
- 【見積依頼】から【発注】レコードを作成する際、【見積依頼明細】の「備考」項目が【発注明細】の「備考」項目へ転記されるようになりました。
-
制作プロセス
- 【制作指図】オブジェクトに、「受注明細金額(税抜)」項目を追加しました。これにより、【制作指図】を参照するだけで受注明細金額(税抜)を確認できるようになり、作業効率が向上します。
- 【制作指図】から【納品】レコードを作成する際、誤操作を防ぐため、納品作成を開始する前に確認画面が表示されるようになりました。
- 【配員】オブジェクトに、「人件費[登録]」、「人件費予算[登録] 」項目を追加し、任意の人件費が設定できるようになりました。これにより、残業代など、予定賃率×時間で計算できない場合でも個別計算した「人件費」と「人件費予算」が登録できます。
- 【配員】オブジェクトの「配員の承認の解除」画面の表示項目を改善しました。
- 【配員】から【制作間接費配賦】レコードを作成する際の処理速度を改善しました。
- 【タイムシート登録】画面で、【勤怠(月次)】レコードの自動作成時のエラーメッセージを改善しました。
- 【原価計算票】オブジェクトの「集計値を更新」のリストビューで、【制作指図】レコードの「総費用」項目の値が0円でないもののみが対象となるよう検索条件を変更しました。これにより、必要なレコードのみを効率的に更新することができます。
- 【原価計算票財務記録】オブジェクトで、どのような仕訳情報か分かりやすくするための「制作指図件名」項目、「原価会計処理方法」項目、「適用原価会計処理種別」項目を追加しました。
- 【原価計算票財務記録】オブジェクトの「システム連携(原価計算票)」画面で、UIを改善しました。
- 【原価計算票財務記録】レコードで、ツバイソERP連携を実行した際、作成する仕訳が存在しない場合は、「ツバイソ連携結果(赤伝票)」、「ツバイソ連携結果(黒伝票)」項目に連携対象外である旨が記載されるようになりました。
不具合修正
-
売上プロセス
- 【商談】以外のオブジェクトから【見積】、【受注】レコードを作成した場合に、【商談】レコードの「見積作成済」項目、「受注作成済」項目にチェックが入らない問題を解消しました。
- 【見積明細】オブジェクトで、「利益率」項目の計算に「原価標準」ではなく、「標準原価」が使用されるよう修正しました。
- 【見積明細】、【調達依頼明細】レコードで、「期間単位」項目を「年」にした場合に入力規則によるエラーとなる不具合を解消しました。
- 【受注】から【制作指図】レコードを作成する際、【受注明細】レコードの「単位」項目に代替単位が設定されている場合に、エラーとなる問題を解消しました。
- 【納品】レコードで、関連する【納品明細】レコードに【制作指図】レコードが設定されているにもかかわらず、【制作指図】レコードが設定できてしまう不具合を解消しました。
-
調達プロセス
- 【調達依頼】レコードで、「(制作指図)案件メンバーをスケジュール作成」の処理がツバイソロックによるエラーとなる問題を解消しました。
- 【発注】から【支払】レコードを作成する際、【発注】レコードの「消費税調整額」の値が【支払】レコードに引き継がれない問題を解消しました。
- 【発注】レコードで、「帳票(ヘッダー)[受取]フィールド1」が空欄の場合に、注文請書PDFの発行日に「発注日」項目の値が表示される問題を解消しました。
- 「受注発注品」の【受注明細】から作成した【発注】の【発注明細】レコードで、価格表から作成した明細であっても「価格表から作成」項目のチェックが外れてしまう不具合を解消しました。
- 【納品明細】、【検収明細】レコードで、【納品】、【検収】レコードの「納品予定日」の値が転記されない問題を解消しました。
-
制作プロセス
- 【制作指図】レコードで、「(制作指図)配員、タイムチャージ対象を作成」を実行した際、Salesforce サーバーの最大 CPU 時間を超えてしまい、エラーとなる問題を解消しました。
- 【制作指図】レコードで、「配員を自動作成」を実行する際、「配員を自動作成結果」項目の文字数オーバーにより処理に失敗してしまう問題を解消しました。
- Salesforceのモバイルアプリケーションの【新タイムシート登録】の画面で、カレンダーから日付が選択できない問題を解消しました。
- 【タイムシート登録】で、ユーザーのタイムゾーンの設定が「東京」以外の場合に、タイムチャージ対象の保存時にエラーとなる問題を解消しました。
- 【原価計算票財務記録】レコードで、承認ロックがかかっている場合に締処理ができなくなる問題を解消しました。
- 【原価計算票財務記録】レコードで、ツバイソERPへシステム連携を実行した際、ツバイソロックによりツバイソERP連携情報の一部が更新されない不具合を解消しました。
-
その他、全般
- 【商談】から【案件】レコードを作成する際、所有者が無効なユーザーの場合にエラーとなる問題を解消しました。
- 【入金予定】、【支払予定】、【銀行口座マスタ】、【取引先債権債務情報】オブジェクトのシステム連携で、ツバイソERP側の文字数制限により、連携ができない問題を解消しました。
-
【受注】、【発注】から【期間収益】、【期間費用】レコードを作成する際、作成元明細レコードの「期間」が1ヶ月未満の場合に発生する以下の問題を解消しました。
- 税抜額と消費税額が正しく計算されず、消費税調整額として作成元明細と一致するよう調整される。
- 「期間収益売上計上回数(月数)と期間(月)の一致確認」、「期間費用計上回数(月数)と期間(月)の一致確認」が不一致になる。
- 【期間収益】、【期間費用】レコードを作成する際、消費税端数調整が初月ではなく最終月で行われる不具合を修正しました。
- ホーム画面の「ツバイソPSAカスタム設定」のリンクから、カスタム設定ページが開けない問題を解消しました。